さいたまセインツ・ホームページ -フラッグフットボールについて-

アメリカンフットボールが既に分かっている人は、こちら
練習風景
安全に、手軽に、安価に、アメフトの醍醐味が味わえる!
ありていに言えば、アメリカンフットボールの亜種です。
アメリカンフットボールを観るのは好きだけど、さすがにやるのは...と思った事ありませんか?
あるいは、アメリカンフットボールをやってたけど、もうタックルとかは勘弁な!って思った事ありませか?
さらには、スポーツやってみたいけど、今からサッカーとかやってもスポーツ未経験で自分が活躍できるとも思えないし...って思ってませんか?

タックルなどのボディ・コンタクトを禁止して、誰でも気軽にアメリカンフットボールの要素を楽しめるように考案された競技。それがフラッグ・フットボールです。

[ 安全! ] アメリカンフットボールと違って、タックルなど一切のボディ・コンタクトが禁止されているルールです。

[ 楽しい! ] ルールの基本はアメリカンフットボール戦略作戦遂行といった頭脳系、華麗にキャッチを決める運動系、相手の動きを読みきって決めるインターセプト、素早いラッシュで相手がパスを投げる前にフラッグを取るサック・・・。
個性にあわせて活躍の場が用意されている事と、選手交替が1 Playごとに自由な事で、出場機会が多く巡って来るのも魅力です。

[ マイナースポーツ! ] 競技人口がそんなに多くないスポーツだけに、ちょっと頑張れば、結構いい実績が作れるかも!?

[ 安価! ] アメリカンフットボールと違い、用具にかかる費用が殆どありません。
必須なのは、フラッグ(¥1,000-)位。運動できる格好が整えば、すぐに始められます。

[ アメリカンフットボール(みたいなの)が出来る! ] アメリカンフットボールのファンでも、実際にPlayする機会がある人って、そんなに多くありませんよね。
でも、ちょっとやってみたいと思っている人とか、実際やってたけど、またやろうと思ってもそんな機会無いという人。
フラッグフットボールならできます!
気軽な気持で、ちょっと始めてみませんか?
加入希望、見学希望はこちらから...。

さいたまセインツHP さいたまセインツは、関東フラッグフットボール連盟所属のフラッグフットボールチームです。
直接このページにアクセスされた方は、こちらからTOPにアクセスしてください。